人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ザ・外こもりトレーダー2013」第3章(3)

第3章「マネー狂乱(3)」

5/20の週、日経平均は16000円近くに達していた。
依然として勢いが止まらない。
「ここまで、一気に伸びてくるとは......」
経験者なら誰でもそう思っていたが、止まらないものは仕方がない。
しかし、値上がりするのは、Fリテイリング等の構成比上位銘柄や、
コア銘柄だけであり、多数の銘柄は下落に転じていた。
ピークに近い兆候が、既に出始めていた。
今月から”裁定系ポジション”(期近SPと期先SPの合成ポジション)に
取り組んできたのだが、16000円付近で膠着されると、
あまり良くないシナリオであった。
「仕方がない......」
5枚ずつで組んだポジションを、高値で落とす羽目になった。
「少し、様子を見るか......」ドル円は103円台に入っており、
今後の米国指標次第では、105円まで達しそうな雰囲気もある。
日経平均の今期予想EPSは900円程度だが、
トヨタなど為替の想定レートは、ドル円で90円である。
105円になれば営業利益は大きく上昇する。
「EPSは1000円を超える可能性も出てきたか......」となれば、
PER15倍として、15000円は割高ともいえない。
「しかし、スピードが速すぎる......」
短期筋は、”ユニクロ・トレード”で指数を吊り上げ、
大きな利益を狙っているようだ。ヘッジファンドの5月中間決算で、
最後のパフォーマンスを狙っているのかも知れない。
更に、先物のプログラム・トレードが動きを加速させている。
中小のNC証券が代表だが、個人でも複数のプログラムから選択でき、
日経ラージを自動的に売買してくれる。

「いつか、調整が来るはずだが......」
call側をデルタショートに振ると、やられる展開が続いていた。
調整に備えてPUT側を見ても、バック系は今ひとつ食指が動かない。
これまで頻繁に作った短距離バックも、カーブの形状からは、
外側が高めで、タイミングは良くなさそうだった。
「仕方がない。6Pクズか......」ゼロコストに近い形で、
10750-9500といったレシオを何組も作っていった。
そして運命の5/23が来た。
前夜は先物が16000円に乗ったが反落。
しかし、円安トレンドは崩れておらず、この日も相場は強そうだった。
再び15900円台に上昇した時、誰もが16000円乗せを予想しただろう。
変調のきっかけは、HSBC発表の中国経済指標。
これが予想より悪い数値で、一部の短期筋が売りに回った。
その後の急落は誰もが想像すらしていない大規模なものだった。
15500円をあっさりと抜けた後は、まさかの15000円割れ。
14:30近くには、サーキットブレーカーが発動された。
再開後戻るかに見えたが、引けにかけ売りが殺到、ザラ場引けとなった。
そして、ESが始まると再び売り回転が効き始めた。
売りが売りを呼ぶ展開で、まさかの14000円割れ。
前夜の16000円から、わずか1日以内で2000円もの暴落となった。
「何もイベントは起こっていないが......」
海外発の売り材料ならまだしも、需給の振れによる暴落である。
中国・香港にしても、株価はそれほど下がっていなかった。
「アルゴリズムのせいだよ......」
証券マン出身の友人の仲原が言った。

「証拠金が跳ね上がるんじゃないかな......」と尋ねると、
「下落幅は、PSRの2倍に届かなかったな。
 これだと、臨時措置は発動されないよ」
「なるほど、そうか......」
しかし、ネット証券大手のS社は早々に、
SPAN掛け目を100%から200%に引き上げ、
OP売り枠を50枚から30枚に縮小した。
他社でも、見直しが相次いでいる。
5/20-24のデータを使うと、6/3の週からPSRは960円、
VSは16%程度となりそうだ。
「OPは買戻しが先行か......」
証拠金が跳ね上がれば、callもputも買い戻しや、
証拠金対策のクズ買いが先行する。
こうなると、理屈ではなく需給が優先する。
6月限は大外は、SQ近くまで高止まりだろう。
「311大地震後の動きと同じだな......」仲原がつぶやいた。
「あの時は凄まじかったねえ......」
PSRの跳ね上がりは仕方がないとして、VS(ボイラティリティ・スキャン)が
リーマンショック時以上の30%まで跳ね上がってしまった。
外側callを1枚売って100万円近くかかれば、そう簡単に売れない。
それ以上に凄まじかったのは、追証による破綻の続出、
ひいてはネット証券が軒並み20-30億円の立替金を計上した。
お金の流れとしては、
①顧客-証券会社
②証券会社-取引所
の2つの流れがあり、②は顧客のポジションの損益がどうなろうが、
証券会社-取引所の間で必ず行われる。
311後は①で取りっぱぐれが生じたため、差額分は立替金として、
証券会社が損失計上する羽目になった。
OP売りを推奨していたH証券は廃業、
リスクの高い専用口座を設けていたM証券も多額の立替金を計上した。

この時、仲原のもとに、某ネット証券のトップから電話がかかったようだ。
「ああ、仲原君。OP市場が凄いことになってね......」
「各社、規制を出してきましたね」
「やはり、規制は必要かな......」
「仕方ないでしょう......」
この時、どのネット証券も掛け目を引き上げ、売り枠を縮小していった。
中には相当長い間、売り枠ゼロという証券会社まで存在した。
今回、16000円から14000円割れまで2000円以上下落したとはいえ、
PSRは960円でVSも16%程度に収まった。
しかも、311や2010.5のギリシャショックと違い、
あくまで日本株の需給が原因に過ぎない。
「311ほどでもないな......」
日銀のETF、REIT買いへの期待もある。
日銀の動きも調べてみた。(以下は、4月以降のETF買い)
4/15:216億円
4/16:216億円
4/26:216億円
5/16:188億円
5/23:188億円
5/27:188億円
相変わらずの杓子定規である。
「もっと、メリハリ付けても良さそうだが......」
政府と同様、日銀のレジーム・チェンジも期待されているが、
ETF買いについては、それほど変わっていないようだ。
買取パターンが見破られてくると、必ず参加者は隙を突いてくる。
「これじゃ、調整は長引く可能性もありそうだな......」
ため息が出た。


<免責に関して>
当掲載内容には十分注意を払っておりますが、
内容の誤り及び情報に基づいて被ったいかなるトラブル、
損失、損害については、当方は一切の責任を負いません。
ご利用は、自己の責任において行われるものとし、
当方は一切の責任を負いません。
なお、掲載した情報は予告なく変更、中断、中止することがあります。
予めご了承ください。


にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ

にほんブログ村
by nkmrnkmr | 2013-05-29 07:02 | オプション小説
<< 雑感~世界的に株価は調整か..... 雑感~調整期間が続きそう...... >>